カテゴリー「車」の記事

2010年3月 7日 (日)

SLS AMG

SLS AMG
SLS AMG
SLS AMG
SLS AMG

メルセデス・ベンツ SLS AMG遂に日本上陸してきましたね。
 
昨日、目黒通りですれ違いました。
すれ違ったのはレッドでしたが、凄いオーラでしたね。
 
販売価格は2430万円だそうです。
 
 
ドアは真上に開くガルウィング。
左ハンドルだと路駐厳しいかな。
パーキングに入れても、両側にピタリと止められたら開かないのかな?
 
実際にドアの開閉をみてないので何とも言えませんが、SLRマクラーレン並みにボンネット長かったです!
でもかっこいいなぁ〜個人的にはやっぱりブラックのボディカラーがいいですね。ボディにガラスの被膜をコーティングしてピッカピッカにしたいですね。マットもかっこいいです。
 
僕の回りの誰か、是非ともお買い上げくださいませ!
 
そして、慣らしが終わったら助手席に乗らせてください!!
 
 
こちらは、T氏のSLRマクラーレンです。
約6000万円です!!
SLS AMGを二台買っても1000万円以上お釣りがきますね(;´д`)
上には上がいますね(-_-)
 
 
 
 
 
 
んじゃ、まず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年9月17日 (月)

キャリア

キャリア

『いつもブログみてます』って、素敵なマブイ関西弁の女性に言われて、早速更新しちゃう単純な僕(--;)

サーフィン(ロング)を本気で始めることになり、少しずつアイテムを揃えている今日この頃。

先日買ったのは、板を海まで持っていくために使うキャリア。

スノーボードでは絶対にキャリアを使わない、中積み派の自分。

ショートだと中積みでオッケーなんだけど、ロングとなるとそうはいかないのです。

なにせ3メートルぐらいあるから、大きい車なら入るけど普通のステーションワゴンだと入らないのですよ。

個人的にキャリアをつけるのはあまり好きではないのだけど、サーフィンのためだからしょうがないか(-。-)y-~

これから車を買い換える時も、ロングボード中心に考えなきゃかな。

明日も、一水亭の実師匠と北村プロと一緒に一ノ宮で波乗りしまっす!!

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2007年3月24日 (土)

Q-STEER

Q-STEER
昨年から凄く気になっていて一応買ってみた。
いわゆるチョロQのリモコン付き。
もちろんコイン挟んでウィリーも可能。
携帯電話でも操縦できる。
値段は1000円ぐらいだったかな。
しかし、いざ遊んでみると……。
その日で飽きちゃいました(_´Д`)ノ~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月16日 (金)

純金名刺

200702160220000 GEORGIAのキャンペーンで抽選で当たるともらえる純金名刺。

「欲しいっ!!」って思って何口か応募しているのだが、昨日たまたまコンビニでGEORGIAを買おうとしたら、「おベンツ」が・・・。

200702160221000 僕の大好きな「おベンツ」が!!GEORGIA1本ずつにおまけで付いているではないか。
しかも全部で10種類。

SLR McLaren、190E EVOⅡ、230SL、560SEC、350SL、300SL・・・。
歴代のメルセデスの名車達が。
「欲しいっ」って思って全種類大人買いしてしまいました(笑)。
けどゲレンデヴァーゲンが無かったのにはちょいと残念かな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月22日 (木)

僕もまだまだだな。

先日、所用で実家に帰省してたわけですが、親戚達が集まりまして・・・。

盛岡は車社会でして、社会人なら一人一台がけっこう当たり前なんですよ。
だから、何かあるとみんな車で集まるのですが、それにしても実家の凄さにはあらためて驚きました。もちろんすべては祖父様の苦労あっての今なのです。

兄はベンツ、妹はレンジローバー、妹の旦那はベンツ、叔父はベントレー、キャデラック、ベンツ、叔母はベンツ、シトロエン、従兄弟はポルシェ、ランドローバー等など。
これらが一つの敷地内に集まるのですが、ここはYANASEか??なんて思ったりもしますよ。マジで。

起業はしたが、僕もまだまだだな・・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月17日 (土)

8888

車のナンバープレートって自由に変更できるんですが、先日、遂に重い腰を上げてやってみました。

書類を集めて陸運局に行って手続きするのがめんどくさいですが・・・。

しかし、その前に、東京では人気がある数字は抽選。
抽選で当たらなければ変更できないのだ。
ちなみに抽選になる数字は「・・・1」、「・・・3」、「・・・5」、「・・・7」、「・・・8」、「・・11」、「・・33」、「・・55」・・・・・・・「8888」と、ぞろ目。
街で見かけますよね、ベンツのAMG仕様で「・・55」とか、RX-7で「・・・7」とか、ミニクーパーで「3298」とか、サーファーで「1173」、「4173」とか、ポルシェ911で「・911」とかね。

早速、ネットで申し込みをしてみた。倍率はかなり高い(陸運局のホームページでそれぞれのナンバーの申し込み数が確認できる)。僕が申し込んだ数字は「8888」。理由は好きな数字だから。
ちなみに香港では「8」「88」「888」「8888」はオークションで数千万で取引されているほど人気のナンバーなのだ。_200605241115000

当選結果がメールで送られてくるのだが・・・・・・・・・・・見事当選!!!
その後、書類を集めて陸運局で申請する。
そして、自分でナンバープレートを付ける。

_200606151648000_3 先日、盛岡で従兄弟の車を見たらナンバープレートが「8888」(笑)

血筋は争えないな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月10日 (土)

駐車違反

駐車違反の取締り方が一日から大きく変わった。
早速、デジカメ片手に不慣れな手つきで取り締まっている光景を何度か見た。
確かに普段、路駐が多かった場所も少なくなっている。
時々、大久保の方へ仕事で行くのだが、今までだと靖国通りと明治通りの交差点付近はバイクだとスイスイ行けちゃうのだが車だと渋滞にはまる。
しかし、先日、車で同じルートを通ったら20~30分早く着いた。やはり路駐が減り車の流れが良くなったためだろう。と、思うのはいいのだが、やはり問題は多すぎる。都内のコンビニは駐車場が無いのが当たり前だが、これでは一人でコンビニすら行けない。コンビニ(便利)の意味が無くなるね。幹線道路沿いのコンビには売上も減るだろうな。
それとは対照的なのがコインパーキング。業績は右肩だろうね。
今のうちに株買っとこっかな。

警視庁の民間(駐車取締り委託会社)への天下りは必要ないね。
はっきり言ってそういうのはやめてもらいたいっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月11日 (火)

SLRマクラーレン

_photo みなさん、この車を知ってるでしょうか??

マークを見れば素人でも分かりますよね、そうベンツです。

しかし、ただのベンツではありません!!

フェラーリもランボルギーニもマイバッハもロールスロイスもこの車が横に並ばれたら価格的には勝ち目はありません。

その名も「メルセデスベンツ SLRマクラーレン」。

ベンツの中でも超最高級、ベンツのAMG仕様よりも全然凄い!!国内でも登録台数は極わずか。

価格は、な・な・なんと約6000万円!!!!

こんな超スーパーカーを私の知人、T氏が買っちゃたのです。まあ、もの凄いお金持ちな方なのでこの他にも数台所有していますが・・・・。ちなみに写真の右側に少しだけ見えるシルバーの車はベンツのS600!!この2台だけで目黒に戸建買えます。

話を聞くとこの車は受注生産で、買いに行ったときには納Photo車に4年かかると言われたそうです。それが早くなって1年で納車。それでも1年ですよ1年。

マフラーはフロントの右側のタイヤのちょい後ろからの横だしで、鼻はとにかく長~い。世田谷の路地裏はちょいきつそう。フロントのスリーポイントスターはマスクメロンぐらいの大きさはある。そしてなんといってもこの車の魅力はガルウィング。そう、カウンタックなどと同じくドアが上に開くのである。

となりのS600と比べてもその存在感はまじで凄い!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)