カテゴリー「恋愛」の記事

2007年10月11日 (木)

結婚式

先日、盛岡で幼なじみの「ナガッシャ」の結婚式に出席してきた。

918_004 彼とは、カレコレ30年ぐらいの付き合いになる。お互い産まれて初めてできた友人だ。

そんな彼が結婚ということで心から祝福してきた。新郎に首が無いのは気のせいですから(笑)

あと、終始汗を拭いてたその右手に持ってる白い奴、それは手袋ですから~~~~~~(爆)ハンカチじゃないぜ(笑)

久しぶりに中学の同級生達&恩師も駆けつけ、披露宴&同窓会みたいな918_014何とも不思議な楽しい披露宴だった。

同級生達も着々とパパになってましたね。

披露宴での上中生の出し物も、企画の段階では、とてもさむ~~い感じだったけど、蓋を開けてみると大爆笑で(笑)、いい感じだった。
200710071704000

一番笑いを取ってたのは←上中水泳部の出し物。
「そんなの関係ねぇ~~」「おっぱぴ~~~」

でした(笑)

918_012

夕暮れの岩手山をバックに一枚。

この写真、大関昇進祝いの写真ではなく結婚式の写真ですから。ご注意を。

918_033

何人か行方不明になっちゃたけど最後に中学の同級生で1枚。

披露宴の最後に、新郎新婦からこの披露宴に関係した方々へのメッセージエンドロールがスクリーンに流れた。

「ゆりかごから墓場まで これからもよろしく 及川憲司」

それを見てグッと目頭が熱くなった・・・。

200710110138000ついでに通りかかったので僕達の母校「仁王小学校」です。

懐かしい~~~

| | コメント (10) | トラックバック (2)

2006年11月 2日 (木)

結婚式

この年になるとさすがに多いですね、結婚式。
お祝い事なので本当は全てに出席したいのですが、そうすると毎週土曜・日曜と仕事を休まなければならなくて、しかし現実はなかなかそうもいかず・・・どうかご理解を。

ということで先日、「中目黒の会」でトテモ仲の良い御学友ならぬ御遊友の結婚式で麻布迎賓館にいってまいりました。
_005
新郎、新婦、お二方ともに仲良くさせていただいてるんですが、まあこの2人はたいしたもんですよ。
新郎は某テレビ局勤務。
新婦は中国出身の元モデルで現在電通勤務。
2人ともいわゆるエリートスーパーサラリーマンですよ。
新婦のファンちゃん、とてもきれいだったな~。
新郎のお母様からプレゼントされた着物もとてもよく似合っていた。
この奥さん、新郎にはもったいないよ(笑)
2人で一緒にいるとき、中国語で会話するのやめて下さいね、僕が会話に入れんのですよ。まあチンジャオロースーぐらいなら分かるけど(笑)

それにしても引き出物が僕的にすっごくナイスでした。
結婚式の引き出物をここで紹介するのはどうかと思うんですがトテモ嬉しかったので紹介させてください。
いろいろ入っていたのですが、その一つが落款(写真)だったのです。
200611020347000 お店にいらしてる方はご存知だと思いますが僕は今でも創作書道をやっていまして、その作品に押すハンコを落款というのです。
「及川」と「憲司」のそれぞれ一つずつ、自分で作った落款はもっていて、そろそろフルネームの落款を作りたいなあなんて思っていたときだったのでほんとうれしかった。

しかも持ち手のところに彫刻まで施していただいて、ほんとに良い物をいただきました。

中国ではこのような物が当たり前なのかなぁ。

_012
一緒に出席した御遊友と記念撮影。
右からファッションブランド「NICOLE」のデザイナーの三ちゃんこと三枝さん、「中目黒の会」会長兼美容室・飲食店経営の敏腕社長の黒田の兄貴、そして私。

| | コメント (1) | トラックバック (0)