8888
車のナンバープレートって自由に変更できるんですが、先日、遂に重い腰を上げてやってみました。
書類を集めて陸運局に行って手続きするのがめんどくさいですが・・・。
しかし、その前に、東京では人気がある数字は抽選。
抽選で当たらなければ変更できないのだ。
ちなみに抽選になる数字は「・・・1」、「・・・3」、「・・・5」、「・・・7」、「・・・8」、「・・11」、「・・33」、「・・55」・・・・・・・「8888」と、ぞろ目。
街で見かけますよね、ベンツのAMG仕様で「・・55」とか、RX-7で「・・・7」とか、ミニクーパーで「3298」とか、サーファーで「1173」、「4173」とか、ポルシェ911で「・911」とかね。
早速、ネットで申し込みをしてみた。倍率はかなり高い(陸運局のホームページでそれぞれのナンバーの申し込み数が確認できる)。僕が申し込んだ数字は「8888」。理由は好きな数字だから。
ちなみに香港では「8」「88」「888」「8888」はオークションで数千万で取引されているほど人気のナンバーなのだ。
当選結果がメールで送られてくるのだが・・・・・・・・・・・見事当選!!!
その後、書類を集めて陸運局で申請する。
そして、自分でナンバープレートを付ける。
先日、盛岡で従兄弟の車を見たらナンバープレートが「8888」(笑)
血筋は争えないな。
| 固定リンク
« 主審 | トップページ | 僕もまだまだだな。 »
「車」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。私はおいけんと同じ中学だった♀です。とはいえ、クラスも違うし、ほとんど話したこともないから知らないかもね。おいけんの活躍はテレビ等でも拝見していました。すごいね~。岩手の誇りだね。私も東京に出てから早11年が経ってしまいましたよ。それでは、いつかじゃじゃ麺を食べに行きますので。これからも体に気をつけて頑張ってね。
投稿: Lily | 2006年6月21日 (水) 14時58分
おっ、誰だろう???
何組?部活は?気になるね~~。
よかったらトップページ下のヤギのマークからメールください。
ちょくちょく東京プチ上中祭(飲み会)してますんでよかったら参加しない?
投稿: おいけん | 2006年6月23日 (金) 05時42分