« 雪 | トップページ | 堀江氏逮捕 »

2006年1月22日 (日)

最近、僕の回りでも株をやる人口が急激に増えています。

ネット証券の手数料が安くなり、PCや携帯から手軽にアクセスして売買できるのが魅力らしい。フリーターなんだが、よく言えばデイトレーダーまでいる。

そんな彼等が共通して買っていた株が今話題の『ライブドア株』。
そして今回の粉飾決算疑惑。

もちろん皆があせって売りに出した。そして彼等は口をそろえてこう言う。

「なんだよー、ホリエモンのせいで大損したよ。金返せって感じ。」と。
ちょっとまて、そうじゃないだろう。彼等は株を知らないのか?

僕はこう思う。ホリエモンを責める前に自分を責めた方がよいのでは?と。

そもそも株(投資)というのは自分の目でその企業を観極めて、利益を得る目的でそこに金銭を落とすことだと思う。例えるならパチンコ屋に行って台のデータを見て、どの台で打つかを決めることなようなもの。出ないからといってパチンコ台にアタッテもしょうがない。株もギャンブルの一つなのだから。お金が増えた減ったで文句を言うくらいなら、はなからやらない方がよいのでは?それぐらいの余裕は必要だと思う。

自分自身に自信をつけて、自分に投資したほうがよっぽど『生きてる』って感じするけどなぁ。

ライブドアはこの先どういう展開になるのだろう。物凄く気になる。ライブドアの取締役が僕の小・中学校の一個下の後輩なので、何かとこの先とても心配である。昨日も事情聴取があったみたいだし・・・。

ただ一つ言えるのは、何事もどんなにうまくやり遂げても、うまくごまかしてもその道のプロが見れば分かるということ。

|

« 雪 | トップページ | 堀江氏逮捕 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

取締役の後輩さん、心配ですね。今回の件の結末がどうであれ、彼の人生において、良い意味での転機となって欲しいですね。
『自分自身への投資』、全く同感です。

投稿: ももん | 2006年1月23日 (月) 21時57分

後輩は、新たに取締り役員になりました。
ここまで言えば誰か分かりますよね。
彼が粉飾疑惑に関与していなかったことを嬉しく思うと同時に、これからの逆風をいかに乗り切るか・・・。南部の子ならば乗り越えれるでしょう。

投稿: おいけん | 2006年1月25日 (水) 00時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« 雪 | トップページ | 堀江氏逮捕 »